年明け 寒さが一段と厳しくなるころ
気の重い 仕事始め…
今年も お元気で いいお仕事ができますように。年度末、がんばってください。
1月9日は「風邪の日」ちょうど風邪やインフルエンザが流行し始める頃です。お気をつけて。
※江戸時代に、63連勝の記録を持つ大相撲横綱 谷風梶之助(たにかぜかじのすけ)が、当時猛威を奮っていたインフルエンザにより亡くなった日(1月9日)に由来するそうです。
※ 小寒(しょうかん):1月5日ごろ。「寒の入り」とも言われ、このころから 寒さが 厳しくなっていくと言われています。
空が澄んで朝日や夕日が美しい時期です
春の七草・七草がゆ(各ページに移動します)
「病気をしない じょうぶな からだをつくる」という願いを込めて、1月7日(人日の節句)の朝に7種類の野菜(七草)を入れた おかゆ(七草がゆ)を食べる風習があります
鏡開きがすぎ あべかわ、いそべ、のりまき、きなこ…
※ 鏡開き:お正月におそなえしていた かがみもちを かたづける日。江戸時代の武家社会の風習だったことから、木づちや手などで割ることが多く、「切る」「割る」ではなく、「開く」ということばが使われます。
お正月のしめかざりや門松などを 寺社に持ちよって焼く「どんど焼き(どんと焼き・左義長)」がおこなわれます。
地方によっては、家族の健康を祈り、あずき粥などを食べる風習があります。
今年も お元気に 過ごせますように
「サクラサク」
受験生のみなさん がんばって!
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト
このウェブサイトでは、快適な閲覧のために Cookie を使用しています。閲覧を続けることで、 Cookie ポリシーに同意したことになります。