NEW(更新情報)

※ 新しい記事・更新した記事を このページに掲載しています


キッチンカーのイラスト

5月はさわやかですね。

最近、行楽地で見かけることが増えたキッチンカーのイラストを描きました。

いろんなお料理があり、つい のぞいてみたくなります。


オオハシ~愛鳥週間に

5月10日~5月16日は愛鳥週間。

今年は動物園で人気のオオハシの写真を増やし、インコとともに南国の鳥のページを作りました。

身近では、ツバメが巣作りを始める頃。気候も良く、野鳥の観察も楽しい時期です。近くを歩いていると ひなを見かけるかもしれません。

愛鳥週間(5/10~16)野鳥の保護を推進し、野鳥を大切にする気持ちを広めるために、鳥獣保護連絡協議会により、設けられた週間。別名「バードウィーク」


こどもの日(端午の節句)のイラスト

ゴールデンウイーク後半は四連休。ゆっくりと日ごろの疲れをいやしてください。

端午の節句。元気よく泳ぐこいのぼりのように、健やかに 育たれますように。

※今年はかしわもちのイラストを増やしています。


藤が見頃を迎えています

ゴールデンウィークを彩るように、藤色の花房が風に漂い、良い香りが広がっています。

一枚目の写真は万博記念公園の「藤まつり」。いろいろな品種がありますが、一番の見ごろはゴールデンウイーク頃だそうです。

平等院では、4/26日に境内ノダフジの花房の長さが100~110㎝に達し、花房の先まで開花して咲きそろったそうです。4月末までが見頃です。


ネモフィラが満開に

舞洲の春限定の「ネモフィラ祭り」。大阪湾をのぞむ広大な敷地で、空と海とネモフィラとが真っ青に染まっています。ゴールデンウイーク頃までが見頃が続くそうです。

整理に時間がかかりましたが、かつての「舞洲ゆり園」も掲載しました。

ネモフィラの他の種類の花の写真は花図鑑へ


しあわせの日(クローバーのイラスト)

4月4日は「しあわせの日」

4(し)と4(し)が合わさることにちなんで、いいことがありそうな うれしい響きです。「いい夫婦の日(11/22)」とならんで、入籍される人が多いんだそうですよ。

※4月4日が、3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」のほぼ中間で、女の子の子(し)と男の子の子(し)が歩み寄った「子合わせの日」であることから「幸せの日」になったとの説もあり、全てのこどもの幸せを願う日でもあるそうです。


エイプリルフール

エイプリルフールとは、4月1日だけは「罪のないウソやいたずらで笑わせても大丈夫」という風習のこと。

何かと緊張する場面の多い4月、軽いジョークで和むといいですね。


サクラソウ

桜より一足先に、サクラソウが満開に…

まだまだ寒い日も多いですが、淡いピンク色が広がると、春の訪れにウキウキします。

初夏に咲くクリンソウとともに、サクラソウのなかまのページを更新しています。


マカロンのイラスト

ふんわりとカラフルなマカロン。

プレゼントとしても人気です。


3月9日は「感謝の日(ありがとうを届ける日)」

3月は卒業や転勤を始め、「ありがとう」の気持ちを伝える機会が多い月。

どうぞ良い時間をお過ごしください。

※3月1日の「ブタの日」にちなんで、ブタさんのイラストを増やしました。

3月9日は、「サン(3)キュー(9)(Thank you)」の語呂合わせから、「感謝の日」「サンキューデー」「ありがとうを届ける日」(NPO法人HAPPY&THANKS制定)


サンゴの日

3月5日は「サンゴの日」

美しいサンゴ礁に、エメラルドグリーンの海、こころが癒されます。

※サンゴの日(3月5日):日付は「さん(3)ご(5)」の語呂合わせから、世界自然保護基金が1996年に制定。


シマエナガのイラスト

ふわふわ・もふもふ、真っ白な羽毛に包まれた小さな体が、かわいらしいシマエナガ。北海道に行かなければ会えないそうで、イラストを描きました。


おにぎらずの作り方

直接手を触れず衛生的に作れる「おにぎらず」の作り方を掲載しました。

今、海外でも日本のおにぎりが大人気とか。うれしいですね。


ゆるり まったり ナマケモノ

お疲れの時に…

ゆるゆる かわいい ナマケモノのイラスト。

ナマケモノの写真集はコチラヘ


ドリンクのイラスト

がんばった自分へのご褒美?

リラックスできそうなドリンクのイラストをたくさん増やしました。


名もなき池

湧き水が注ぐ 透明度の高い「名もなき池」。澄みきった水面にスイレンやコウホネが咲き、コイが優雅に泳ぐ様子が、画家クロード・モネの『睡蓮』のように色彩豊かなことから、いつしか「モネの池」と呼ばれる人気スポットになっています。(場所は岐阜県関市の根道神社境内)

透き通る水に、気持ちがやすらいできます。


ペンギンとクリームソーダ(イラスト)

ひんやりクリームソーダのイラストを描きました。昔ながらに どこか新しい かわいらしさがあります。


天気予報の時刻の表し方

天気予報を聞いていると、「朝」「昼前」「夕方」「夜のはじめ頃」等々、いつなのか迷いませんか?

気象庁の一日の時間区分を参照しながら図にしてみました。天気予報が流れたら、参考になさってください。

 

ちなみに天気予報では、「朝」は6~9時、「昼前」は9時から12時、「昼過ぎ」は12~15時、「夕方」は15~18時など、季節に関係なく時間帯が決まっています。

↑正方形(背景なし)の図


バラの香り

春の終わり、夏の始まりを感じさせる バラ。

5~6月頃、あたり一面に 甘い香りが漂います。

バラは年に2回咲く品種が多いので、秋の10~11月頃にも楽しめますよ。


トマト味のロールキャベツの作り方

みずみずしく 栄養豊富な春のキャベツ。お財布にやさしいのもうれしいですね。定番のごちそう「ロールキャベツ」の作り方です。

久しぶりにお料理のページを更新しました


バイカルアザラシ

アザラシは海の生き物とばかり思っていましたが、バイカルアザラシは淡水の湖でくらしているそうです。

※アザラシのページを更新しています。

 


気温と服装の目安

春や秋は汗ばむ陽気だったり、肌寒かったりと、何を着ていいのか、悩みませんか?

気温と服装の目安について、一覧にしてみました。

最高気温が23~25℃程度が、半そで でも 長そででも、どちらでもよいぐらいで、25℃を越えると夏服の出番になります。

暑がりの人、寒がりの人、個人差がありますので、一つの目安として、参考になさってください。

季節の変わり目、おからだ大切に。




2月の記事
3月の記事
4月の記事
5月の記事
6月の記事
7月の記事
6月の記事
9月の記事
8月の記事
11月の記事
12月の記事