カタツムリ・マイマイ(Snail)

雨の日の でんでんむし


カタツムリ・マイマイ

・代表的な陸の貝。5~7月ごろに しめった土の中や 落ち葉の下、くさった木などに卵を産みつけ、2~3週間でふ化し、どんどん成長します。

日本にすむカタツムリは 700~800種とも言われます。

・カタツムリにはオスとメスの区別はなく、一匹で両方の性質をもっています。ただし、一匹では産卵しないので、飼育して増やしたい時は、ケースに2~4匹入れておくと、卵を産みやすくなります。

・野菜や果物などを食べます。

晴れた日や 暑い日は じっとして 乾燥から身を守ります


※このページのカタツムリは、緑の多い公園や神社で見つけました。関西には200種類ほど生息していますが、そのうちの半数以上の116種類が絶滅のおそれがあるとされています。カタツムリが好む落ち葉がたくさんある場所やしめった土壌が減っていることが原因だそうです。自力で遠くへ移動できないカタツムリ。今ある緑を守っていきたいものです。


※ 下記は別ページがあります

ホタル
ホタル
ザリガニ
ザリガニ
虫などトップに戻る
虫などトップに戻る