さかなのウロコのような雲
いわし雲・さば雲・ひつじ雲は、見た目による俗称で、明確に区別する定義はありません。一般的に、巻積雲(いわし雲・さば雲・うろこ雲)は 高積雲(ひつじ雲)より 空の高い位置にあります。
春や秋の天気の変わり目によく見られ、秋の季語にもなっています。
「巻積雲(けんせきうん)」と「高積雲(こうせきうん)」の一番の違いは”雲の高さ”です。高積雲(ひつじ雲)は、高度2~7kmぐらいの中層雲に属するのに対して、巻層雲(いわし雲・さば雲・うろこ雲)は、高度5~15kmぐらいの上層雲に属します。
空に 小石や魚のうろこ、さざ波のような 小さいかたまりの雲が並んで広がります。晴れた日によく見られますが、昔から「いわし雲が出たら、3日のうちに雨」と言われ、天気の変わり目を知らせる雲でもあります。
春や秋によく見られます。
サバの背にある斑紋のように見える雲。これも巻積雲の俗称です。
天気の崩れを知らせますが、雲のあいだがせばまるほど、近々雨が降りやすいと言われます。
巻積雲に比べて、雲の塊が大きいのが特徴で、大きな雲がたくさん集まるとひつじのように見えます。分厚い帯状の雲が広がることもあります。
近いうちにお天気が崩れることを知らせる雲だと言われています。
※ このページの説明は「自然観察(学研)」「空の名前(光琳社出版)」「キッズペディア科学館(小学館)」「科学のふしぎ(ひかりのくに)」より抜粋しています。〔2020年10月更新〕
※ 下記は別ページがあります
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト
このウェブサイトでは、快適な閲覧のために Cookie を使用しています。閲覧を続けることで、 Cookie ポリシーに同意したことになります。