一足早く 春色のじゅうたん
第一なぎさ公園(滋賀県守山市今浜町/JR湖西線堅田駅から車で15分)
琵琶湖の東岸にある自然公園。「カンサキハナナ」という名前の 早咲きの菜の花が 約13,000本ほど咲き、対岸の冠雪した比叡山とのコントラストが楽しめます。日本の渚百選にも選ばれた 心地よい湖畔。夏にはヒマワリが咲くそうです。
※ 例年では、菜の花の見ごろは1月中旬から2月初旬ごろですが、その年の気温により、開花時期は変わります。また、比叡山系の冠雪もその年の気候によります。以下は一例です。
例年より2週間遅れの開花。前年10月初旬にまいた種が暑くて芽が出ず、再び種をまきなおされたそうです。
大寒波の到来で雪が積もり、菜の花が雪化粧しています。(写真提供:兵庫県KTさん/2025年2月18日)
比較的暖かい冬で、カンザキハナナの開花は標準的。1月下旬~2月上旬頃に見ごろを迎えています。
時期的には「大寒」にあたりますが、ここだけは春の光景が広がっています。
寒さの厳しい冬で、例年よりカンサキハナナの開花が遅く、3月上旬に見ごろを迎えました。
1月下旬から2月初旬の寒い時期に カンサキハナナが満開に。雪の季節に咲くと、地面がぬかるむので、長靴があると便利です。
対岸の比叡山の雪景色と琵琶湖
暖冬で 比叡山に雪が積もらないまま カンザキハナナが満開に。1月なのに春のような日差しでした。
温かい日はヨットが出ていることも。
※下記は別ページがあります
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト
このウェブサイトでは、快適な閲覧のために Cookie を使用しています。閲覧を続けることで、 Cookie ポリシーに同意したことになります。