四季折々に彩られる「花手水」の名所
「歴史と四季を感じられる聖地にしたい、不安な現代にご利益と共に五感を通じて心に平安を」という思いで、ご住職ご一家が始められたという「花手水」。SNSで人気となり、全国的に知られるようになりました。
柳谷観音は眼病平癒の祈願所として知られます。
境内にある上書院には、眼下に紅葉が広がるお庭があり、絵画のような美しさです。重森三玲氏の「古都百選」に選ばれている由緒ある眺望で、毎月17日午前中と紅葉等の期間のみ一般公開されています。
花手水(はなちょうず)は境内に数か所あり、手水や手水鉢に四季折々の花が敷き詰められています。
花手水に限らず、つい写真におさめたくなる スポットがたくさん。御朱印も凝っていて、人気があります。
※ サイト内検索
このウェブサイトでは、快適な閲覧のために Cookie を使用しています。閲覧を続けることで、 Cookie ポリシーに同意したことになります。