日本一の山
富士山は 標高 約3376メートル。日本でもっとも高い静岡県と山梨県にまたがる活火山です。その美しい姿は世界中で知られ、絵画にも多く描かれています。このページは読者の方の投稿写真とともに掲載しています。
10~6月頃は 富士山頂に白い雪が積もった姿を眺めることができます。真っ白に冠雪するのは11~5月頃。飛行機や飛行機や新幹線では、富士山付近を通過するとき、アナウンスで知らせてくださいます。
太陽の光に反射して 雪化粧した姿が神々しい 年末年始の頃の富士山。(写真提供:大阪府Bさん)
風が穏やかな日は逆さ富士を見ることができます(写真提供:大阪府Bさん)
1月、気温が下がるにつれ、山頂が真っ白に雪化粧します。(写真提供:大阪府Kさん)
初夢で、富士山、タカ、ナスのどれかが出てくると、縁起が良いと言われます。
春頃は山頂の雪がまだ溶けず真っ白で、ふもとでは花が咲き誇り、青々とした緑とともに、とても良い季節です。
梅の花と富士山
6月、登山シーズンに向けて、雪がだんだん解けていきます。
上の写真は2024年6月7日(写真提供:兵庫県Kさん)
雪が残りわずかに…2023年6月21日(写真提供:兵庫県Kさん)
雪解けする7~9月頃は登山シーズン。富士山が開山し、登頂をめざす人でにぎわいます(写真提供:大阪府Mさん)
本栖湖からの夏の富士山。快晴ですが、雲に隠れ、ほんの少しだけ富士山がのぞいています。
写真の初冠雪は2024年11月7日。暖冬の影響で平年より1か月余り遅れ、130年前に統計を取り始めてから2024年までで最も遅い観測でした(写真提供:兵庫県KKさん)
例年では、10月末頃、富士山がうっすら薄化粧します(写真提供:大阪府Mさん)
11月始め、少しずつ雪が増えます(写真提供:大阪府Kさん)
※ サイト内検索
【 サイトマップより抜粋 】
工房momoについて | ご利用規約 | ほっこりイラスト | 工作 | 写真集(風景等)| 生き物図鑑 | 花と実の図鑑 | 関西の名所 | 月ごと絵手紙(blog) | 料理レシピ | コンタクト
このウェブサイトでは、快適な閲覧のために Cookie を使用しています。閲覧を続けることで、 Cookie ポリシーに同意したことになります。